口頭発表・ポスター発表等 - 徳永 旭将
-
Cost-effective Deep Image Segmentation with Partial Patch Annotations based on Semi-supervised Learning
Terumasa Tokunaga, Keiichi Nakanishi, Ryoya Katafuchi, Kohki Miyama, Shou Watanabe
The 4th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware 2022年12月 Research Center for Neuromorphic AI Hardware
-
外観検査AIによる製造業のアップデート 招待有り
花手 洋樹; 徳永 旭将
エッセンスフォーラム2024 2024年08月 株式会社エッセンス
-
画素単位のマスクを用いない 大域・局所的推論の一致性に基づく領域分割
中西 慶一, 徳永 旭将
第27回 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2024 2024年08月 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解(PRMU)研究専門委員会
-
Layer-wise External Attention for Efficient Deep Anomaly Detection
Tokihisa Hayakawa, Keiichi Nakanishi, Ryoya Katafuchi, Terumasa Tokunaga
3rd International Conference on Image Processing and Vision Engineering 2023年04月 eseo
-
クラス事前確率を用いた半教師あり多クラス分類におけるコスト関数の提案
三山 晃季, 中西 慶一, 徳永 旭将
第27回 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2024 2024年08月 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解(PRMU)研究専門委員会
-
欠損補完に基づく画像異常検知に対してマスクサイズが与える影響の評価
古里和暉 , 中西慶一 , 徳永旭将
第27回 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2024 2024年08月 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解(PRMU)研究専門委員会
-
外部視覚注視機構による異常検出性能の高い注視領域生成方法の解析
城間 亮, 中西 慶一, 片渕 凌也, 徳永 旭将
第27回 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2024 2024年08月 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解(PRMU)研究専門委員会
-
EVSによる共振撮影を利用した透明物体のインスタンスセグメンテーションの検討
芦原 新太郎, 徳永 旭将
第27回 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2024 2024年08月 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解(PRMU)研究専門委員会
-
欠損補完に基づく画像異常検知に対してマスクの色が与える影響の評価
持田 海音, 中西 慶一, 徳永 旭将
第27回 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2024 2024年08月 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解(PRMU)研究専門委員会
-
外部視覚注視機構による深層学習の異常検出における注視領域生成過程の解析
城間 亮、中西 慶一、片渕 凌也、徳永 旭将
2024年度 人工知能学会全国大会(第38回) 2024年05月 人工知能学会
-
Bidirectional 2D Reservoir Network for Image Anomaly Detection without any Training
Keiichi Nakanishi, Terumasa Tokunaga
The 5th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware 2024年03月 the Research Center for Neuromorphic AI Hardware, Kyushu Institute of Technology
-
Heavy Snow Cloud Detection in Satellite Images Based on Semi-Supervised Image Segmentation
Lin Magari, Terumasa Tokunaga, Kazue Suzuki
The 14th Symposium on Polar Science 2023年11月 国立極地研究所
-
石橋 涼輔, 高島 功佑, 中西 慶一, 田向 権, 田中 悠一朗, 石原 健, 佐藤 則子, 徳永 旭将
2023年日本バイオインフォマティクス学会年会・第12回生命医薬情報学連合大会 2023年09月 日本バイオインフォマティクス学会
-
The Reproduction of Calcium Ion Response in C. elegans Olfactory Neurons using Echo State Networks
高島 功佑, 石橋 涼輔, 中西 慶一, 田向 権, 田中 悠一佑, 石原 健, 佐藤 則子, 徳永 旭将
日本バイオインフォマティクス学会年会第12回生命医薬情報学連合大会 2023年09月 日本バイオインフォマティクス学会
-
外部視覚注視機構による深層学習の異常検出能力と注視領域生成方法の関係について
城間亮, 早川季寿, 中西慶一, 徳永旭将
第26回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023) 2023年07月 電子情報通信学会PRMU研究会
-
パッチ画像を用いた半教師あり学習に基づくセグメンテーションフレームワーク
中⻄ 慶一, 徳永 旭将
第26回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2023) 2023年07月 電子情報通信学会PRMU研究会
-
Heavy Snow Cloud Detection in Satellite Images Based on Semi-Supervised Image Segmentation
Lin Magari, Terumasa Tokunaga, Kazue Suzuki
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年05月 日本地球惑星科学連合
-
深層学習によるGaNの表面モフォロジー画像からのオフ角度の推定
石本宝,徳永旭将, 新田州吾, 渡邉浩崇
先進パワー半導体分科会第9回講演会 2022年12月 先進パワー半導体分科会
-
A rule-based anomaly detection method using binary segmentation as preprocessing
Kazumichi Tanaka, Sansei Hori, Keiichi Nakanishi, Terumasa Tokunaga
The 4th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware 2022年12月 Research Center for Neuromorphic AI Hardware
-
GL-CANomaly: Global and Local adversarial image completion networks for ANomaly detection
Takara Ishimoto, Keiichi Nakanishi, Sansei Hori, Terumasa Tokunaga
The 4th International Symposium on Neuromorphic AI Hardware 2022年12月 Research Center for Neuromorphic AI Hardware