Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
SiC表面分解法における重水雰囲気の影響
工学研究科先端機能システム工学専攻 野田光洋
平成22年度応用物理学会九州支部学術講演会
-
走査トンネル顕微鏡による3C-SiC表面のグラフェン形成過程に関する研究
工学府博士前期電気電子 佐々木悠祐
平成22年度応用物理学会九州支部学術講演会
-
イオンビーム照射によるSiC表面上カーボンナノチューブ生成制御に関する研究
工学府博士前期電気電子 大櫨浩司
第30回表面科学学術講演会
-
走査トンネル顕微鏡によるSiC表面上のグラフェン形成過程に関する研究
工学府博士前期電気電子 北田祐介
第30回表面科学学術講演会
-
ガラス及びSi基板上へのカーボンナノチューブ形成におけるバッファ層の影響に関する研究
工学府博士前期電気電子 植田謙介
第30回表面科学学術講演会
-
低温メタンプラズマにおける球状炭素微粒子成長とその微細構造解析Ⅰ
工学研究科電気電子工学専攻 尾上雅俊
第71回応用物理学会学術講演会
-
Biナノワイヤ形成Si(100)表面への金属フタロシアニン及びC60吸着のSTM研究
本人
第71回応用物理学会学術講演会
-
イオンビーム照射によるSiC表面変性効果を用いたカーボンナノチューブ形成
工学研究科電気工学専攻 辛山慶訓
九州表面・真空研究会2010(第15回九州薄膜・表面研究会)
-
準安定原子誘起電子分光法によるNiO(100)表面の電子状態抽出
工学研究科電気電子工学専攻 清水洋平
平成21年度応用物理学会九州支部学術講演会
-
イオンビーム照射による表面変性効果を用いたカーボンナノチューブ形成に関する研究
工学府博士前期電気電子 永松謙佑
第29回表面科学講演大会
-
CVD法によるカーボンナノチューブ成長におけるバッファ層の影響に関する研究
工学府博士前期電気電子 田中繁文
第29回表面科学講演大会
-
Biナノワイヤ形成Si(100)表面へのCuPc吸着に関するSTM研究
工学府博士前期電気電子 田中繁文
第29回表面科学講演大会
-
SiC(0001)基板上での高密度高配向ピーポッドの作製
工学研究科先端機能システム工学専攻 大門秀朗
九州表面・真空研究会2009(第14回九州薄膜表面研究会)
-
CVD法により作製したカーボンナノチューブの電界放出特性評価
工学研究科電気工学専攻 上村一平
九州表面・真空研究会2009(第14回九州薄膜表面研究会)
-
Growth control of carbon nanotubes on silicon carbide surface by surface decomposition method
4th Vacuum and Surface Sciences Conference of Asia and Australia
-
A study of adsorption of cobalt phthalocyanine on the Si(100) surface with Bi-line structures by scanning tunneling microscopy
4th Vacuum and Surface Sciences Conference of Asia and Australia
-
Reduction reaction of oxidized Ni(110) surfaces with hydrogen studied by metastable-induced electron spectroscopy
4th Vacuum and Surface Sciences Conference of Asia and Australia
-
Growth control of carbon nanotubes on silicon carbide surface by surface decomposition method
4th Vacuum and Surface Sciences Conference of Asia and Australia
-
An STM observation of adsorption of cobalt phthalocyanine on the 6H-SiC(0001) surfaces
4th Vacuum and Surface Sciences Conference of Asia and Australia
-
Influence of the oxygen on the growth of carbon nanotubes by the SiC surface decomposition method
4th Vacuum and Surface Sciences Conference of Asia and Australia