口頭発表・ポスター発表等 - 齊藤 剛史
-
3D-CNNを用いた口形認識
中村 祐哉,齊藤 剛史,伊藤 和幸
第7回サイレント音声認識ワークショップ(SSRW2020)
-
3D-CNNを用いた神経難病患者の口形認識に関する研究
中村 祐哉,齊藤 剛史,伊藤 和幸
福祉情報工学研究会 電子情報通信学会
-
依頼行為のための相互行為空間創出:救急医療シミュレーションでのチームリーダーの視線と立ち位置を含むマルチモーダル分析
土屋 慶子,種市 瑛,中村 京太,酒井 拓磨,安部 猛,齊藤 剛史
第12回日本ヘルスコミュニケーション学会 学術集会
-
ウェアラブルカメラを用いた目の動きによる夜間呼び出しシステムの開発
坂本 一樹,齊藤 剛史,伊藤 和幸
第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020) 情報処理学会
-
表情特徴を用いた読唇
白方 達也,齊藤 剛史
第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020) 情報処理学会
-
救急医療での非言語行為解析のためのチームリーダの視線分析
土屋慶子, 種市瑛, 中村京太, 酒井拓磨, 安部 猛, 齊藤剛史
言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会 電子情報通信学会
-
マルチモーダル情報を考慮した議論の取りまとめ役推定
本多 幸希,塩田 宰,嶋田 和孝,齊藤 剛史
言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会 電子情報通信学会
-
視線解析メガネを用いた救急医療インタラクション分析:チーム・リーダーの視線とコミュニケーション・チャネルの確立
酒井 拓磨, 中村 京太, 安部 猛, 齊藤 剛史, 竹内 一郎, 土屋 慶子, 種市 瑛
第14回 医療の質・安全学会学術集会
-
英語プレゼンテーション動画視聴時の日本人英語学習者の注視点解析
冬野美晴, 山下友子, 齊藤剛史, 横森大輔
日本教育メディア学会第26回年次大会 日本教育メディア学会
-
神経難病患者の口形認識に関する研究
中村 祐哉, 齊藤 剛史, 伊藤 和幸
電子情報通信学会福祉情報工学(WIT)研究会 電子情報通信学会
-
視線解析を用いた救急医療インタラクションのマルチモーダル分析:メンバーの促し行為とリーダーの指示行為
土屋慶子, 種市瑛, 酒井拓磨, 中村京太, 安部猛, 齊藤剛史
第11回日本ヘルスコミュニケーション学会 学術集会 日本ヘルスコミュニケーション学会
-
LSTMを用いた分類問題における判断根拠可視化の検討
齊藤 剛史, 徳永 旭将
第22回画像の認識・理解シンポジウム
-
CNNを用いた文章発話シーンに対する単音読唇
清水 翔太, 齊藤 剛史
動的画像処理実利用化ワークショップ2019(DIA2019) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
CNN-Based Calibration-Free Gaze Estimation System for Inside-out Camera
ワラポン チンサティ, 齊藤 剛史
動的画像処理実利用化ワークショップ2019(DIA2019) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
再帰型ニューラルネットワークを用いた動き特徴量による単語読唇システムの開発
齊藤 剛史, 窪川 美智子
ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2018) 精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
読唇技術を用いた新規代用音声のための高齢発話障害者に対する実験報告
齊藤 剛史, 窪川 美智子, 平井 美紗都, 野山 和廉
電子情報通信学会福祉情報工学(WIT)研究会 電子情報通信学会
-
救急医療シミュレーションでのリーダーの依頼行為:受け手割当装置としてのポライトネスと視線配布
土屋慶子, 種市瑛, 中村京太, 酒井拓磨, 安部猛, 齊藤剛史
第10回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会 日本ヘルスコミュニケーション学会
-
SSSDを用いた深層学習による読唇精度に関する検討
窪川 美智子, 齊藤 剛史
第21回画像の認識・理解シンポジウム
-
SSSD:スマートデバイスを用いた読唇技術向け日本語データベース
齊藤 剛史
電子情報通信学会 パターン認識とメディア理解研究会
-
Gaze-based Text Input System using Wearable Camera
ワラポン チンサティ, 齊藤 剛史
動的画像処理実利用化ワークショップ2018(DIA2018)