Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
PIVによる単断面流れの2次流発生機構に関する実験的研究
平成11年度土木学会関西支部年次学術講演会,II-53, 1999.
-
斜水路を用いた河川再生工法に関する基礎的研究
日本流体力学会2004講演論文集,pp.44-45,2004.
-
階段式魚道におけるプランジングフロー発生条件の理論解析
平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-55, 2005.
-
アスペクト比の変化によるワンド周辺の河床形状の変化
平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-75, 2005.
-
横越流堰における流量式および流量係数に関する研究
平成14年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-100, 2003.
-
ポリスチレン粒子を伴う開水路乱流の固液混相流に関する研究
平成14年度土木学会関西支部年次学術講演会,II-91, 2002.
-
圧力勾配が開水路乱流に及ぼす効果について
平成11年度土木学会関西支部年次学術講演会,II-62, 1999.
-
アユの産卵に適した水理環境に関する検討
平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-67, 2005.
-
逆圧力勾配がbursting現象に及ぼす影響に関する研究
第6回環境流体シンポジウム,pp.619-620,2001.
-
堰高がゼロの横越流堰の流量式に関する研究
平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-106, 2004.
-
段上がりを有する跳水の水理特性に関する研究
平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-210, 2004.
-
水位落差の大きな階段式魚道の簡易改良法の提案とその効果
平成14年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-99, 2003.
-
アユの生態と河川水質との関係について
平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,VII-582, 2004.
-
スプリングモデルを用いたPTV法による開水路流れの粒子・流体混相流の乱流計測
平成14年度土木学会関西支部年次学術講演会,II-90, 2002.
-
PIV計測を用いた植生開水路流れの乱流構造の解析
平成10年度土木学会関西支部年次学術講演会,II-128, 1998.
-
開水路加速流におけるせん断応力分布の予測
平成11年度土木学会全国大会次学術講演会,pp.222-223, 1999.
-
USBR-III型減勢池を利用した斜水路下流部での跳水制御
平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-64, 2005.
-
階段式魚道に設置されたスロープが魚の遡上特性に及ぼす影響
平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-105, 2004.
-
河床材料への付着藻類量とアユの生活環境について
平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,VII-100, 2005.
-
有限の堰高を有する横越流堰の流量係数
平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-63, 2005.