Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
側壁に凹部を有する開水路乱流における物質交換特性
平成14年度土木学会関西支部年次学術講演会,II-60, 2002.
-
非定常開水路流れにおけるburstingの特性について
第3回環境流体シンポジウム,pp.317-318, 1998.
-
開水路加速流の乱流構造について
平成11年度土木学会関西支部年次学術講演会,II-61, 1999.
-
流下方向に水深が減少する開水路流の流況変化
第4回環境流体シンポジウム講演論文集,pp.381-382, 1999.
-
複断面開水路乱流の瞬間流特性について
平成11年度土木学会関西支部年次学術講演会,II-52, 1999.
-
階段式魚道におけるプランジングフローとストリーミングフローの発生条件に関する実験的研究
平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-56, 2005.
-
PIVによる開水路植生流れの組織渦の解明
第26回可視化情報シンポジウム,pp.145-148, 1998.
-
成層型貯水池における内部跳水の混合について
平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,II-85, 2004.
-
植生を伴う開水路乱流の2次流と河床せん断応力
第3回環境流体シンポジウム,pp.315-316, 1998.
-
逆圧力勾配を有する開水路流の流速分布特性について
土木学会第50回年次学術講演会講演概要集2-A,pp.342-343,1995.
-
漸拡長方形断面開水路流の横断面特性
土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.342-343,1992.
-
開水路漸拡流の3次元流況変化について
土木学会第50回年次学術講演会講演概要集2-A,pp.374-375,1995.
-
開水路漸拡流の主流速分布と2次流
土木学会第49回年次学術講演会講演概要集2-A,pp.410-411,1994.
-
開水路加速流に関する基礎的研究
土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.174-175,1997.
-
緩やかな逆圧力勾配を伴う開水路流について
土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.170-171,1995.
-
逆圧力勾配を有する開水路流の水理特性
日本流体力学会第1回環境流体シンポジウム講演論文集,pp.325-326,1996.
-
開水路加速流の乱れ特性
土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.176-177,1997.
-
漸拡開水路流の水面形について
土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.394-395,1994.
-
フルード数が開水路側壁凹部流れ(わんどモデル)に及ぼす影響に関する実験的研究
平成14年度土木学会関西支部年次学術講演会,II-61, 2002.
-
掃流砂による平坦河床上のbursting現象の特性変化について
平成10年度土木学会関西支部年次学術講演会,II-136, 1998.