Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
人物の属性に着目した時期・時間帯に関連のある事象の獲得
山元 航平, 嶋田 和孝
言語処理学会第26回年次大会(NLP2020)
-
複数の事前学習モデルを併用した化学分野の関係抽出
肥合 智史, 嶋田 和孝, 渡邊 大貴, 三浦 明波, 岩倉 友哉
言語処理学会第26回年次大会(NLP2020)
-
複数人対話における話題を蒸し返す話者の推定
米満 駿甫, 嶋田 和孝
火の国シンポジウム2020
-
説得力分析に向けた複数人ディベートコーパスの構築
塩田 宰, 嶋田 和孝
言語理解とコミュニケーション研究会 電子情報通信学会
-
マルチモーダル情報を考慮した議論の取りまとめ役推定
本多 幸希, 塩田 宰, 嶋田 和孝, 齊藤 剛史
言語理解とコミュニケーション研究会 電子情報通信学会
-
複数人議論の構造解析に向けた発話間における関係の有無の推定
姫野 拓未, 嶋田 和孝
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会(NLC)
-
KitAi-PI: Summarization System for NTCIR-14 QALab-PoliInfo
Satoshi Hiai
14th NTCIR Conference
-
立場表現ペアの獲得とその偏りを考慮した皮肉検出
肥合 智史
言語処理学会第25回年次大会(NLP2019)
-
コーパス作成における専門性を考慮した作業者割当ての提案と化学分野での評価
吉川 和
言語処理学会第25回年次大会(NLP2019)
-
Tatara: 支援機能を持ったアノテーションツールの構築
山村 崇
言語処理学会第25回年次大会(NLP2019)
-
複数人対話における取りまとめ発話のタイミング予測
仙北谷 知将
火の国情報シンポジウム2019
-
トリビア文および雑学文を利用する対話システムの構築
新名 和也
火の国情報シンポジウム2019
-
直喩生成データセットを用いた比喩表現の自動選択
蜜石 湧斗
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会, 第14回 テキストアナリティクス・シンポジウム
-
Twitterからの事象パターン知識の獲得
山元 航平
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会, 第14回 テキストアナリティクス・シンポジウム
-
Kyutech コーパスにおけるアノテーションツールの試作
山村 崇
情報処理学会 九州支部 若手の会セミナー 2018
-
対話システムのためのトリビア文判定
山村 崇
情報処理学会 九州支部 若手の会セミナー 2018
-
皮肉検出のための立場表現対の獲得
肥合智史
情報処理学会 九州支部 若手の会セミナー 2018
-
皮肉検出のための皮肉の対象の推定
肥合 智史
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会(NLC)
-
トリビア文抽出のためのトリビア度合いの推定
嶋田和孝
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会(NLC)
-
連想類語辞典を用いた直喩生成コーパスの作成
蜜石湧斗
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会(NLC)