Conference Prsentations (Oral, Poster) -
-
複数人議論における取りまとめ役の分類と特徴の分析
塩田 宰
言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)
-
関係ベクトルを利用した皮肉の検出
肥合 智史
言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)
-
ユーザ情報を利用したレビューの評価値推定
松本 健太郎
火の国情報シンポジウム2018
-
視線情報を用いた対話シーンにおける注目度推定
小宮 凜子
火の国情報シンポジウム2018
-
シズルワードから想起される料理の雑学を話す対話システム
新名 和也
電子情報通信学会, 言語理解とコミュニケーション研究会
-
Kyutechコーパスを対象にした対話行為推定
日野 優登
電子情報通信学会, 言語理解とコミュニケーション研究会
-
嘘つきコーパスの構築と分析
高畠 匠平
HCGシンポジウム2017
-
複数人対話における議論の取りまとめ役の推定
塩田 宰
◦第25回電子情報通信学会九州支部 学生会講演会
-
画像処理技術を用いた対話シーンにおける注目度推定
小宮 凜子
第16回情報科学技術フォーラム, FIT2017
-
要約コストと矛盾検出に基づく大学入試センター試験世界史科目解答システム
嶋田 和孝
電子情報通信学会, 言語理解とコミュニケーション研究会
-
テンプレートの自動生成によるイニングの要約文生成
田川 裕輝
言語処理学会第23回年次大会(NLP2017)
-
偏りのある特徴語を考慮した皮肉の検出
肥合 智史
言語処理学会第23回年次大会(NLP2017)
-
Kyutechコーパスにおける抜粋要約のアノテーションと分析
山村 崇
言語処理学会第23回年次大会(NLP2017)
-
専門家記事と機械学習に基づくWebニュースからの日経平均株価予測
一瀬 航
電子情報通信学会, 言語理解とコミュニケーション研究会 (NLC), 第10回テキストマイニングシンポジウムシンポジウム
-
Kyutech コーパスにおける発話意図タグの設計と分析
日野 優登
電子情報通信学会, 言語理解とコミュニケーション研究会 (NLC), 第3回自然言語処理シンポジウム
-
議論マップを用いた議論におけるフィードバック機能の構築と検証
桐木平 龍之介
HCGシンポジウム
-
KitAi-QA: a Question Answering System for NTCIR-12 QALab-2
Shuji Fukamachi
Proceedings of the 11th NTCIR Conference
-
Twitterから抽出された不具合情報の可視化と分析
諸正梨乃
電子情報通信学会, 言語理解とコミュニケーション研究会 (NLC)
-
マイクロブログを対象としたスポーツの試合における生成型要約
田川裕輝
電子情報通信学会, 言語理解とコミュニケーション研究会 (NLC)
-
Kyutechコーパス:意思決定タスクを対象とした複数人対話コーパス
嶋田和孝
言語処理学会第22回年次大会(NLP2016)